ご注意 ヤフーニュースへの文中リンクはクリックすると新しいウィンドウが開きます。
アークザラッド4
開花と開戦と閉園と
電報で脅迫する困った人々
ヤフーBB球場
爆竜戦隊アバレンジャー第5話 仮面ライダー555第8話
ホワイトデーのお返しの謎とキャラメルコーン
自家受粉ホワイトデーとウィルス
ファイナルファンタジーX-2
ペットボトルの原料が生産中止
サバイバルゲームの包囲網
上記キーワード以外で当ページをヒットさせちゃった方、残念ですがハズレです。
なんせ『ファイナルファンタジーX-2』(3/13から発売中)とドラゴンクエストモンスターズ・キャラバンハート(3/28発売予定GBA)という二大タイトルに挟まれた微妙な時期です。 対象年齢的にも微妙な感じでしょうか?
CMも伝統といえば伝統の学校ネタという地味~なシロモノ。
キミなの? それとも似てるだけ? 云々のインパクトに負けているような……
ポポロクロイスといい、SCEのRPGのCMってどうして毎回こうなんでしょう?
まあ、私自身はまだプレイしてないので、ソフトそのものに対しては、いいとも悪いとも言えません。
カーグとダーク、ダブル主人公システムがシナリオにちゃんと生かされてれば文句は言いません。
ところで、ワンダースワン版や伝説の領域まで含めると あの世界が滅亡の危機にさらされるのは5度目ですが、今回のラスボスはまた聖櫃がらみなんでしょうかねぇ。
桜の花霞みで日本がピンクに染まる頃、イラクの大地が爆撃によるアバタにおおわれるかと思うと、なんともやりきれない思いがします。ピンポイント爆撃なんて大嘘で、東京空襲のような絨毯爆撃が行われるとも聞きますし、 爆弾の在庫一掃と新兵器の博覧会を他国でやろうというのがなんともかんとも。お陰でアメリカの株価は上がっているそうです。
きっと日本の株価はガシガシ下がっていくんでしょうねぇ。
と、まあ現実が辛いので夢の世界に逃避しようにも、各地の遊園地は次々とつぶれ、夢のないご時世でございます。
宝塚ファミリーランドも4/1から4/7までの最後の一週間は無料解放でお別れです。
心配されていた園内の動物の引き取り手も決まりゾウさんは韓国へ旅立つそうです。 地続きで同民族の住む土地には某国もムチャな生物化学兵器は使わないと思いますし、日本にいるより安全かもしれませんねぇ。
ちなみに料金5000円もするこの電報、送りつけてくるのは、無断振込みによる押し付け貸金事件と同じく、金を借りた人のリストを購入した会社のようです。うう、変なところでお金を借りるのは、保証人になるのと同じくらい避けなくてはならない事象みたいです。
違法の金融業者の皆様があんまりムチャするから、大手の消費者金融会社も自粛した方が良いんじゃないかなんて話になり、 黄色い看板や銀のレオタードでの集団舞踏のテレビCMは深夜で、しかも未成年にも分かり易く借金と言うものの怖さを教え込む内容になっちゃいそうで、寂しいというか何と言うか。
さてと、どうせ電報もらうなら嬉しい事で、可愛いのがいいですねぇ。 ドラえもんやキティちゃんやプーさん、押し花電報あたり和みます。 笑顔のぬいぐるみたちに抱かれた脅迫電報なら、ぎりぎりスラップスティックギャグで笑い飛ばせる……かもしれませんしね。
グリーンスタジアムの新名称が『ヤフーBB球場』に決定したというニュースに始まり、そのグリーンスタジアムのある兵庫県内での10時間におよぶヤフーBB加入者のインターネット不通騒ぎに、 トドメはヤフーBBに対抗して8社が連合なんてビッグニュースがめじろ押し……って、最初の以外は悪いニュースばかりのような?
ちなみに、ビッグローブ、ニフティ、OCN、ソネット、hi―ho、DION、ODN、ぷららネットワークス の8社が技術提携しついでにIP電話無料接続の輪を作るらしいです。
やはり時代は高速通信時代なんですねぇ。
ずっと高くて遅い、安定度だけが取り得の ISDNでがんばって参りました私ですが、時勢の波に押し流され、次の三連休でADSLへの切り替えを決めました。と言うわけで、週末は更新等が不定期になりますことを、あらかじめお断りさせていただきます。
ちなみに、ヤフーBBでもなければ、上記の大手8社でもありません。全国的には名の知れぬローカルプロバイダーとのお付き合いはまだまだ続きそうです。 もっとも、長電話はそれほど好きじゃないし、テレビ電話も興味は無いんで、IP電話なんかどうでもいいっちゃ、どうでもいいんですけどね。
爆竜戦隊アバレンジャー第5話『アバレ治療 ジャジャジャジャーン』
春の日差しをカーテンで締め出したサロン風の部屋で、車椅子の女性(本多さやか)が週刊誌を見つめ、乱暴にとじてグシャグシャ~ポイッ。
書かれていたのはカリスマ整体師三条幸人(アバレブルー)失踪の記事でした。
幸人は今、和風喫茶『恐竜や』の店員と地球を守る戦士の二足のワラジで忙しく整体治療はお休み中です。
その恐竜やでは、朝の開店準備が進む中、女子高生笑里(ダイノガッツは充分なのに体力不足でアバレンジャーになれなかった)が、
四人目のアバレピンクを目指して腕立て腹筋50回3セットを踏ん張り中。そしてもう一人の選ばれそこね杉下龍之介老は首が痛いと言い出します。
さっそく幸人が診て一言
「このコリ方、あんたここのマスター以外にも何か仕事してないか?」
「何と申しましょうか……」とごまかす介さん。気ぃにぃなぁるぅ~
ともかく、ヘッドロックしてゴキッ、さらにケースから出した太めの中国針をグサッ「ひぃ~」
介さんの首と肩は数秒でスッキリ完治しました。何と整体漢方針灸指圧カイロ一通り出来ちゃう幸人さん、勢いで調理師免許くらい持ってそうな多芸ぶりです。
シップまみれ生活から解放された介さんは行き先を明示しないまま「2~3週間は戻りません、ばいばーい」とケープつきコートに古風な皮トランクでお出かけし、笑里ちゃんも高校へ。恐竜やは新入り4人が支えなきゃいけないんですね。
サイドカーで笑里を駅へ送った幸人がジムへ向かおうとした時、「探しましたよ」と声がかかりました。 ダークスーツに黒い高級車!? 幸人さんピーンチ。
で、歌が始まったんですが、今回の提供のBGVは第一話のダイノアース編ダイジェスト画像でした。今まではこのわずかな時間でもストーリーが進んでましたが、スタートダッシュも終わり、やっと番組も落ち着いたということでしょうか。
侵略の園エヴォリアンでは、無限の使徒ヴォッファ(幹部)初めての活躍です。キーボードでベートーベンの運命を弾きながら、
トリノイドなんか中途ハンパなの出すからアバレスーツ着たアナザーアース人が出て来るんだと敗北続きのミケラをケチョンケチョン。
オレはスケールでっかくいくぞと空中を漂う音符や絡み合う五本線に向かってヴォッファは赤くて黄色い不気味な実を投げ込みます。アナザーアース版、ギガノイド・スコア第一番『運命』だそうで「オレは天才だ」とか豪語してますが、他人のメロディーアレンジしただけで作曲してないような?
ともかく、黎明の巫女リジェちゃんが巨大な影に投げキッスしてアナザーアースへと出撃です。
さて、お屋敷の一室に連れて来られた幸人を待っていたのは「ひと月前から姿を消したのも、他に治療ミスがあるからなんじゃないのっ」と、ののしる本多さやかでした。
F4レースに最年少デビューを果たしたさやかの部屋は、レーシングスーツにヘルメット、フォーミュラカーの写真パネルやトロフィーがずらり、ピアノがちょっと違和感です(ピアニストじゃなかったのか)。
レース時のクラッシュで外傷は軽いものの神経を圧迫されて動かなくなった足は半年前の幸人の治療(400万)で一度は歩けるようになりました。しかしすぐに立てなくなったというのです。
考え込む幸人のダイノブレスからアスカの緊張に満ちた声が響きました。
「港24街区で次元の扉反応、とてつもなく巨大です」
「とにかくオレは治した。また診ろと言うなら金を持ってこい」
「何よ、このインチキ整体師!」
出て行こうとする幸人は地震に足止めを食らいます。カーテンを開けると街をのし歩く巨大怪獣!?
「逃げろ、早く」
とさやか達に言い捨て、変身ポーズも掛け声もなくダイノマークの拡大縮小でアバレブルーになり窓から飛び出していきました。
さやかお嬢さまも、御付のダークスーツも呆然。
ギガノイド『運命』はサイコロが武器のオニヒトデというか背中トゲトゲ大怪獣。目を光らせビル二つを青い円状の光でターゲッティング。直後に投げたサイコロが人々の逃げ惑う道路の上で止まると、まっ白なサイコロの上面に『海』の一文字が浮かびました。
フッと消滅したビル二つは何と伊豆沖にドーン。中ではサラリーマンとOLが大パニック。
玄関のノックの音からヒントを得たという曲の成り立ちとは、無関係な必殺技ですねぇ。むしろ「ヘナモン双六」?
対抗するには爆竜が合体したアバレンオーだと空母な爆竜ブラキオを呼ぶのですが「急(せ)いては事を仕損(しそん)じる」という不吉な格言がまずかったのか、
『運命』の投げたサイコロが長い首に直撃「変だブラ」骨がズレ神経が圧迫されてマヒ、チカラが出ずなんとハッチを開けなくなりました。
頼みの爆竜出撃不能の事態に「話せば分かる」と話し合い戦術に切り替えるアバレンジャーですが、『運命』は聞く耳持ってません。三人をターゲッティングしてサイコロを……と、その時。
ビルのカラクリ時計が11時のメロディーを街に流します。その音楽に動きを止めた『運命』はアバレンジャーではなく時計を破壊し地面にもぐってしまいました。
「とりあえず、助かった~」
ホッとした三人に比べ、「トリノイドだけでなくギガノイドまで」とアスカの顔はこわばってます。 変身アイテムが壊れているせいで、三人にばかり危険な戦闘をさせている事や、一緒に来る筈だった爆竜を封じた卵を次元の扉に落として行方不明にしてしまった事に責任を感じ、 ダイノガッツ全快で山を超え谷に降り、剣の柄を眉間に当てて爆竜探しに必死です。
その話を聞いた幸人は「甘いな、だったらもっと早くそうしておくべきだ」とクールです。「仲間でしょ」どうしてそんな言い方するのっ、と怒る樹らんる(アバレイエロー)に背を向け「治療だ、二人分のな」の一言以外説明もなく出かけてしまいました。
「何あの態度、偉そすぎたいっ」
「言わない言わない、仲間だろ」
あやしい博多弁でお怒りのらんるに比べ、伯亜凌駕(アバレッド)は鷹揚です。
先々週から高いところに登ってはピンクに光るアンモナイトで反応を探してばかりの破壊の使徒ジャンヌは今日は崖の上です。そしてついに何かを発見。向かってみればそこには同じく反応を感じて爆竜探しにうろつくアスカの姿がありました。
軽蔑した目を向け身を隠したジャンヌに代わって、アスカに襲いかかったのは竜人族伝説の鎧に身を包んだガイルトンでした。第二話で死んでなかったんでしょうか?
「この鎧は不滅の鎧、キサマをたおすまでは滅びない」
とか言ってますが、アスカは戦いの中で太刀筋の違いを感じていました。
『鎧の中身は別人?』疑惑の中、笑里ぽんから都心第五街区に怪獣出現の緊急連絡が入ります。
さやかの部屋にズカズカ入り込んだ幸人は「ラリー用の車はまだあるか?」と聞くと同時にキー発見。
借りるぞ、と言った後「持ち主が一緒の方がいいだろう」とさやかをお姫様抱っこで車の左側の席に乗っけてしまいました。
「嫌ーっ、ドロボー、誘拐魔っ!!」
とはいえ、御付のオッサンが助けに来ないところを見ると本人以外は了解済みのようです。
そして幸人は緊急連絡を「おあつらえ向き」と言い出し
「お前、たしかレモン色が好きだったな。たった今、お前はアバレモンに決まった。
民間人は巻き込まない。アバレンジャー4人目の戦士、アバレモンとして戦ってもらう」
「はあ? ええ?!」というさやかの抗議は無視して怪獣の足元へ急行、カーオーディオからカラクリ時計のメロディーを大音量で流しつつ怒り狂った『運命』を港湾地帯へと誘導します。「イヤーっ、やめてー」というさやかの悲鳴の方が音楽より大きい気もしますが……
レッドとイエローが戦闘を引き受け「信じようよ仲間を、何か考えがあると思うんだ」「甘かっ、そんないいヤツじゃないよ、あいつはっ」「てゆうか、議論しているばあいじゃないし」と命がけの漫才してて、追い詰められている間、
卵を探せと言われたアスカはついに在り処を突き止め、剣から放った電撃で岩を破壊して緑色にほんのり光る爆竜を封じたカプセルをその手にしました。
同時に後はトドメと、アバレンジャーを追い詰めていた鎧の剣士(中身不明)も青い稲妻につつまれ「次は絶対にっ」と言いつつ次元の扉の向こうへ消えました。
首をひねるレッドとイエロー。
海辺の廃工場の敷地まで車を飛ばしてきた幸人は、ダンボールの壁に突っ込みます。
「足をやられたっ……運転をかわれっ」
と、足を押さえつつ器用にさやかを運転席にずらします。
「ダメなら二人で死ぬまでだ。クラッシュしたときの恐怖を吹き飛ばせっ! その足はオレが保証する。何も考えず、本能に任せろ」
踏み潰されそうになった瞬間、さやかはアクセルを思いっきり踏み込む事に成功しました。
「足が動いたっ……あたし、無意識に事故の恐怖から逃げようとしていたんだ。それを……」華麗に車を操りながら横目で幸人をちらりと見るさやか。とりあえず誘拐犯として起訴はしないかな?
さて、港の一角に車を停めさせた幸人の狙いは『もう一人』の治療でした。車から流れる音楽目指して突っ込んできた『運命』は特殊なぶっとい鋼鉄製ワイヤーで作られた輪にアゴのサイコロを引っ掛けてしまいます。 それでも突き進む『運命』。ワイヤーの一端は海中の爆竜のブラキオサウルスの患部にかかってました。幸人の指示で踏ん張るブラキオのずれた首の骨が、ついにゴキンと元に戻りました。 最後は爆竜チェンジして大ジャンプ、トリケラバンカーによる針治療で完治。麻痺が治ってブラキオはハッチを開く事が出来ました。めでたいっ。
「ウソ。っていうか、足平気なの?」さやかの疑問はもっともですが、それより謎なのはワイヤーの出所とバッチリの高さにセットした人手です。 見上げれば屋上から見下ろしグッドラックを決める先日見たような外国人技術者集団が……「アメリカの国防総省のお偉いさんに、ちょっとした貸しがあってな」 では全国の監視カメラ映像を網羅したアバレンジャー基地もアメリカ軍仕様のシステムだったんですねぇ。
さて、「さやかさんと知り合いならどうして言ってくれないのよっ」とブルーに襲い掛かった後、イエローはラリーカーにすりすりしてメカマニアぶりを発揮。
「そんなことやってる場合じゃないって。あいつ怒って街を破壊しているっ」
最初は一番天然と思われたレッド……最近何気に常識人です。
と言うわけで、三体の爆竜が合体してアバレンオーの登場。『運命』との対決となりますが、ターゲッティングされて南極に送り込まれてしまいます。 『運命』が吹き付けるブリザードに冷え冷えのアバレンオーとその操縦空間。「弾き返すんだ」とのブルーの言葉に高速スピンで氷を弾き飛ばし、プテラカッターで反撃です。
元の町へ戻り「一気に攻め込むぜ」と爆竜ファイヤーで攻撃すれば不利をさとった『運命』は自分自身をターゲットロック、場所かえで逃げようと企みますが投げたサイコロにアバレンオーがシッポドリルで素早く字をかき込みました。
“ドリルの中心”
「もらったっ」というわけで『運命』は爆竜電撃スピン(今回はアバレンオーのキッツいパースのアップで演出)を食らってあっさりと逝きました。
恐竜やに本多さやかが訪ねてきます「いいニュースがあるの」という言葉にF4復帰?! と喜ぶ樹らんるですが
「ううん、正式な襲名披露よ。アバレモンの」
驚く一同をよそにさやかは厨房に入り「だって、惚れちゃったんだもん、三条先生に」カレーの寸胴ナベを混ぜていた幸人の首に手を回し、ハートマークに囲まれた二人!?
幸人さんのくちびる奪われちゃうケラ? 気になる続きはエンディングのあとケラ なんて青いトリケラトプスがバラの花の枠の中で頬をピンクに光らせてますが……
CDのプレゼントキャンペーンの時に一人不機嫌そうにしていながら最後に幸人のキャラぶち壊しの
「いい歌だケラ」
なんて言ってくれるもんだから、凌駕やらんるアスカとともに「おおっ!?」と叫んでキスネタの事忘れちゃいましたよ。
で、朝からのキスシーンは「今は車に恋してろ」と額に指当てて寸止め回避「フン」と拗ねるさやかに「でもコレは食ってけ……うまいぞ」と恐竜カレー勧めて「照れてる照れてる~」と皆にからかわれて終わりましたとさ。
爆竜戦隊アバレンジャー第6話『アバレアイドル老け娘』
元アイドル「アバレイエローを舐めたらいかんたいっ」な話だそうです。歌手のリリアンちゃんって現実で言うとどのグレードのアイドルなんでしょうねぇ。おばあちゃん顔になってましたが、次は若さを吸い取るトリノイド?
ピンクにレモンときたら、アバレシアン候補もいずれ出てくるのかな?
本日の仮面ライダー555は……いくらフーフーしても全然冷めない鍋焼きウドンは『猫舌の天敵』の巻
それはともかく、まさか音楽大学の教授が犯人も兼ねていたとは世も末ですねぇ。それで木場君まで『夢の守り人』として戦う理由が生まれたわけですが、
「夢ってのは呪いと同じなんだよ。呪いを解くには夢を叶えなきゃならない、でも途中で挫折した人間はずっと呪われたままなんだよ。俺の苦しみは、お前には解らない」
「夢を持つとね、時々すっごく切なくて、時々すっごく熱くなるんだ」
今回はこの二つの言葉で全てが語れるような気がしますが、とりあえず真理の美容室『T-CLUB』就職決定と、ギターとともに人間も捨てちゃった海堂くんのモンスター化決定、おめでとー!!(って、あり?)
ついでに、今日の『明日のナージャ』は黒バラ仮装パーティに本物がっ、て話でしたが……ナージャのステージ衣装を繕うアンナ・ペトロワ(通称おばば)の手の動きが見えないっ、あれはハンター×ハンターのマチに匹敵する技の冴え。取れた腕の一本や二本くらい短時間で、しかも毛細血管や筋繊維の一本一本まで完ぺきに接合可能な腕と見たっ。
おそるべし、ダンディライオン一座。
なつかしの『うる星やつら』でテンちゃんがペロペロキャンデーを『キミとは付き合えない』のつもりで贈って、それがOKの意味だったという泥沼ギャグがありましたが、当時首ひねってたんですよねぇ。あれは関東のローカルルールだったのかなぁ。
どっちにしろ、食うならスナック菓子のほうが……て
そんなお菓子好きにとっては衝撃的ニュースがっ
東ハトが民事再生法申請!?、うそーん。
キャラメルコーンはどうなるの~ サクサク甘ーいスナックにちょっぴり塩っぱい小粒ピーナッツのコンビネーションが素晴らしい、あの食感。でもピーナッツは袋の底にたまってしまい最後にまとめてボリボリボリで、翌日に残すと湿気って開けたてあの軽さが失われ、微妙に切ないのも情緒のひとつな、東ハトキャラメルコーンは~
と、思ったらゴルフ場事業を切って、お菓子に専念して立て直すみたいですね。
ゴルファーの方々には申し訳ありませんが、私としてはキャラメルコーンさえ食えれば幸せです。
で……キャラメル(飴の一種)コーン(クッキーの親戚)はホワイトデーのお返しとしてはOKなのかダメなのか、どっちなんでしょうね?
一ヶ月前といえば、相互リンク先の絵板にチョコレートのへぼ絵を投稿したくらいで、リアルライフではコンビニで買った袋チョコをボリボリ食ってた記憶しかございません。
今日はコンビニで買ったマシュマロでも買ってマフマフむさぼり食いますか。
なんだか自家受粉な感じで平和ですねえ。
別名、雌雄同体のカタツムリ式……遺伝子のバリエーションが少なくて環境の変化に弱そうな感じです。
パソコンもOSの多様性が少ないせいか、コンピューターウィルスに弱くなってますねぇ。 デロダー(Deloder)なんてウィンドウズXPや2000でパスワード設定してなかったり単純なパスワードだと入り込むワームが最近話題でしたが、今朝もセキュリティソフトがウィルス情報の自動更新してましたっけ。コード・レッドでしょうか。
白くて丸いリンゴ印のパソコン使えばいいと分かっていても、今更……
データの互換性よりマック買うお金ないのが、第一理由なんですけどね。
ともかく、全国一斉に朝7時から発売開始。
といってもそんな時間に開いてるのはコンビニくらいで、ゲーム屋やオモチャ屋は10時過ぎかと思いますが、平日である以上、FF休暇でも取らない限りは早朝からゲットしても意味はないかと……
あ、受験から解放された卒業生達がいましたっけ。
入学手続きや、親元を離れるなら部屋探しなどなどいろいろ忙しくなる前の一週間、長い間、封印してあったゲーム本体を押入れの中から解き放ち、ディスクをセット、スフィアハンターとなってスピラを思う存分駆け回るのもいいですねぇ。
今までの生活を着替えて新しい生活や環境へと進む前に、ドレスアップシステムで衣替えを色々試すのは楽しそうです。新しい制服を試すのも一種のドレスアップシステムですかねえ。ただし暖房の無い部屋でドレスアップを現実にやると風邪引きますので、寝不足と室温には注意して、ゲーム等々は楽しんでくださいませ。
少し前は、ガソリンの価格が100円のラインに迫っただの、ナツメグ不足によるお好み焼きには欠かせない『おたふくソース』危機でしたが、昨日は株価の終値が7800円台と「ひぃ~」って言っちゃうくらい下がってしまいました。 こんな事態になって、果たして年金や保険金は、まだ期待できるんでしょうかねぇ?
そしてもうちょっと身近でちょっとだけ深刻じゃないものも危機を迎えました。
ペットボトルの原料が生産中止になっちゃったそうです。
元となる原油価格の高騰で採算割れだそうですが、これからジュースの値上げが始まるんですかねぇ。この間の伊藤家の食卓でペットボトルが計量カップに使えるってのが放送されましたが、このウラワザはこの先も使えるのかどうか……ふと、気付けば再生可能なスクリュー缶とガラスビンだけが店に並んでいる日が来るかもしれません。
私はサバイバルゲームをマナーにのっとってしている人たちに関しては、不審者とは思いませんし威圧だの危険だのという評価は的外と思うのですが……
マナー無視の常識知らずなプレーヤーが、危険で威圧的ではた迷惑なのは、野球であろうが羽根突きであろうがバレーボールであろうが同じです。
ジャイアンやのび太ですら、空き地に別の人がいれば野球を中断するし、近所のガラスを割れば押し付けあいながらも謝りに行くというのに嘆かわしいっ。
そして、今「ハリコ山」で迷彩服着てエアガン持ってると通報されちゃうらしいです。とほほ……
なんて書いてても、私はあんまり銃器類には詳しくないんですけどね。おもちゃ屋のウィンドーにへばりついて眺めるだけ。だって、プラスチック製のニセモノでも高いんだもん。
知ってる銃の名も全てアニメかゲームで仕入れたものだけ。最初に思い浮かぶのがワルサーP38と言う有様です。
そうそう、その「ルパン三世」が実写映画化されるそうですね。ハリウッドってばこの前ドラゴンボールをどうとか言っといて、今度はルパンと来ましたか。 まぁスケベで知的で意外性のある泥棒なら誰が演じてもかまわないかな。多少顔がイメージでなくても変装してるんだと言い聞かせれば何とか見れる気がします。
あっそうか、迷彩服が威圧的ならアニメのコスプレでルパン三世ゴッコなサバイバルゲームすればいいのでは? 赤いジャケットはさすがに目立つので緑のジャケットのルパンをリーダーにした攻撃側と、銭形なトレンチコートの防衛側に分かれて、宝石に見立てたターゲットの攻防戦なんて楽しそうじゃないですか……って、「ハリコ山」じゃやっぱダメかしらん。